
生成AIやデータ分析の進化により、顧客体験(CX)のあり方が大きく変化している今、マーケティング担当者に求められているのは、「勘や経験」ではなく「データに基づく意思決定」です。
本セミナーでは、AI時代におけるデータドリブンなマーケティングの最前線と、その実践を支えるOptimizelyの活用法をご紹介します。
Google Cloud が語る最新のAIトレンドから、Optimizelyが実現するA/Bテストやパーソナライゼーションの成功事例まで、理論と実践の両面から学べる内容です。
株式会社ジェーシービーの西野広一様による実際の事例を通じて、「手応えのないABテスト」から脱却し、成果につながる顧客体験を創出するためのヒントをお届けします。
Optimizelyとは?
Optimizelyは、Nike、Salesforce、Zoom、JCBなど、世界中の10,000社以上の企業で導入されている、データを活用して顧客体験を最適化するデジタルエクスペリエンスプラットフォームです。
2025年度、IT調査会社として世界的に権威のあるガートナー社から、6年連続で「デジタルエクスペリエンスプラットフォーム」分野のリーダーとして認定され、高い評価と実績があり、注目されているソリューションです。
<参加特典>
Optimizelyベンチマークレポート
「12万7000件の実験から学ぶ、6つのヒント」
本レポートは、2018年から2023年にかけてOptimizely上で実施された12万件以上のA/Bテスト分析をもとに、CX最適化を成功へ導く6つのポイントをまとめたホワイトペーパーです。データに基づく最適化戦略や、実践的なガイドライン、パフォーマンス向上策、リソース配分の指針などを通じて、ROIを高めるための具体的な手法を紹介しています。

<開催概要>
| イベント名 | AI活用マーケティング最前線! Google CloudとJCBに学ぶ、UXカイゼン「成功の鉄則」 |
| 開催日時 | 2025年12月10日(水) 14:30〜 受付開始 |
| プログラム |
14:30~15:00 |
<登壇者紹介>
|
西野 広一 氏 株式会社ジェーシービー コミュニケーション本部 メディアデザイン部 部長代理 |
|
菊地 高史 氏 グーグル・クラウド・ジャパン合同会社 パートナーエンジニアリング技術本部 パートナーエンジニア |
|
鎌田 洋介 株式会社ギャプライズ CXO事業部 カスタマーサクセスマネージャー |
<会場案内>
| 会場 |
Google Japan オフィス内
|
| 持ち物 | 名刺(受付時に1枚ご用意ください) |
お申込みにあたってのご注意
<開催について>
- 本セミナーはオフラインにて実施いたします。
- プログラムや登壇者は予告なく変更となる場合がございます。
<お申込みについて>
- 個人のお客様、ギャプライズの競合となる企業様、販売代理店様のご参加はお断りしております。予めご了承ください。
- 応募者多数の場合は抽選となりますので予めご了承ください。
- 複数名のご参加を予定されている場合、お手数ですが1名ずつのお申込が必要となります。
- お申し込み後の確認メールが届かない場合は、お手数ですが入力アドレスに誤りがないかご確認ください。
- 参加費:無料
【お申込みはお早めに】
- 会場の関係で定員は1社2名、定員合計30名迄とさせていただきます。
- 定員に達し次第、受付を終了させていただきますので、お早めにお申込みください。


